こんにちは
新原美術のやり手です。
自分で言ってるからこの人変な人ってなりますよね。
そうです、唯のオバさんです^^
いつもは主人と本店におりますが、今日は直ぐそばのアンティークショップ樹(いつき)の留守番に来ております。
日頃は当店舗をご愛顧いただきまして大変お世話になっております。
若い女性スッタフとアンティーク樹の店主は良く東京店へ出向きます。
お陰様で東京店も順調のようです。
今日は若い店主は朝からたくさん動き回っております。
買取りの依頼が今日に集中してしまったようで、終日忙しくさせていただいております。
有難い事です。
留守番を兼ねてブログを書いてみればと言われましたので書いてはおりますが、、、
たくさんの伊万里焼の食器などが2Fスペースに取り揃えております。
来店される方はその量に先ず驚かれます。
そして買い慣れている方はそのお手頃な価格にも驚かれます。
新原美術は古美術店ですが、この店舗には幕末から明治期の器を多数揃えております。
今の時代にこれほどの素晴らしいデザインや色使いを用いた器はもう見られません。
昔の職人さんたちの意匠に是非触れていただきたく思います。