先日新潟のお客様に井波彫刻の欄間20組ご購入いただきました。
残り30組在庫がございます、自宅に保管していますのでご購入をお考えの方はお気軽にお越しください。
話が変わりますがデパートや骨董祭(展示会)などでは値段の高額表記がなされています、それは仕方がないことだと思います。
なぜかというと場所代や出張などでの経費などで出費が膨らむからです。
ですが新原美術では店舗での販売、ネット販売を中心にしているので他のお店に比べて低価格販売が実現しているのです!!
賢いお買い物をしたい方は是非新原美術でお買い物^ ^
井波彫刻と聞きまず思い浮かぶのが、「欄間彫刻」。
井波彫刻が発祥した当初(約220年前)は、主に神社仏閣彫刻がその大半をしめていましたが、明治に入ると、和風建築の家に使用されていた「欄間」に従来からの技術を応用して「欄間彫刻」が作られるようになりました。
制作期間は3ヶ月以上。200本以上のノミ、彫刻刀を使用し、厚さ5~10cmのクス、ケヤキ等の材料に花鳥・風景等様々な図柄を彫り上げていきます。