久保田号のあゆみ
創始者、久保田正記は明治四十四年三月当地に
現在の前身である「久保田久天堂」を創業。
爾来、幾多の製筆に苦心の改良を加え、大正十年十二月
「広島物産陳列館中国生産品共進会」等に出品し表彰を受ける。
昭和五年十一月 天皇県下行幸の際、本県特産品として毛筆展覧の
光栄を賜り、同年之を機に号を「久保田号本舗」と改名する。
昭和二十三年八月 「久保田号本舗」を株式組織とし、
「株式会社 久保田号」とする。
昭和二十八年 久保田正寛が二代社長に就任。
昭和四十六年四月 天皇皇后両陛下が広島県植樹祭に行幸の際、
両陛下の献上筆製作の光栄を賜る。
昭和五十二年十一月 東京椿山荘美術館において
「文房四宝伝統工芸展」で「壽昌筆」が最優秀賞の栄誉を承ける。
平成二十六年八月 久保田泰造が相談役に、久保田総二が会長に就任。
五代社長に久保田幸次が就任し現在に至る。